見守り対象者を特定して外出を感知

iTSUMODOORからパワーアップ
iTSUMO3では、据え置きブザー親機と、身に着けるブザー子機が離れると、親機から音が鳴り、外出をお知らせします。
従来機器では、家族、見守り対象者を問わず、ドアから外出することで作動していたものが、見守り対象者の外出で作動するようにしました。
地図に、居場所や移動履歴を表示

メールとプッシュ通知でお知らせ
iTSUMOは靴などに装着できるGPS端末(位置情報検索サービス)です。
GPSを利用し、見守り対象者の居場所をメールとプッシュ通知でお知らせしたり、移動履歴を地図(グーグル)に表示します。
簡単操作で居場所表示
ボタンを1回押せば直ぐに居場所を表示します。
従来品に比べて、格段に使い易くしています。
電池残量を同時表示
居場所と電池残量の確認を同時に行えます。
居場所検索、複数人の同時ログイン

全国どこからでも、いつでも
いつでも気になれば位置検索!日本全国どこでもわかります。
検索誤差は数メートル以下!(屋外の場合)
複数人で同時ログインが可能
人数制限なしで、アプリを使用できます。
ご家族、ご親戚、知人、施設関係者など、多くの人で見守りが行えます。
通知エリア設定

生活スタイルに合わせたエリアの設定
通知エリアの設定が可能で、エリアを超えると、メールとプッシュ通知でお知らせします。
ブザー鳴動通知

遠隔操作でブザー音を鳴らす
夜間捜索時、iTSUMO機器不明時に、ブザー音を「ピー」と5回鳴らします。
バッテリー状況通知

バッテリー消耗チェック
iTSUMO端末のバッテリーの消耗を、端末自身が感知して自動でメール連絡します。
ライフスタイルに合わせて装着

色々なものに装着
普段履きの靴に装着することを推奨しておりますが、普段身に着けているものであれば、シルバーカー、カバン、杖、服、お守りなどいろんな場所に取り付けることができます。
どこに設置すれば持って出ていただけるのか、ご家族・ケアマネジャー様でご検討ください。
iTSUMO3(いつも)のスペック情報
お気軽にお問い合わせください。096-288-4410受付時間 9:00-17:00 [ 土日祝除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください