
iTSUMO:位置情報検索サービス
GPS型認知症徘徊感知機器「iTSUMO」
位置情報検索サービス「 iTSUMO」は、GPS端末を利用して位置情報サービスを提供するクラウドサービスです。マルチデバイスで地図表示します。
あらかじめ登録したエリア(自宅等)から出た場合等にメールで通知いたします。

※詳細はこちらへ

つなぐ: 通所介護施設様、通所リハビリテーション施設様向け運用サポートシステム
「つなぐ」は文字通りお客様と施設、お客様と介護に関わる方々を繋ぐ仕組みの中核を担うシステムです。施設に通われるお客様の満足度を高め、施設に通うことでやりがい、生きがいを見い出して頂く事が出来るサービス提供を支援致します。
また、施設で働く職員さんの業務負荷低減をサポートし、お客様へより良いサービスの提供が出来る仕組み作りにも貢献致します。
つなぐの特徴①:ICカードによるお客様の管理

つなぐの運用はお客様にICカードを持って頂き、受付~利用実績の登録までICカードを機材にかざして頂くだけでOK!
お客様が自らの意志でカードを使用することは自立支援にも繋がる効果も期待出来ます。
※ICカードの利用が難しいお客様向けにバーコードによる運用オプションを現在開発中。
つなぐの特徴②:スムーズな導入
ICカードの運用が主なので、現場の職員さんは難しいシステムを覚える必要が無く、ストレス無く、スムーズな導入が可能です。
つなぐの特徴③:お客様の希望に沿ったプログラムの提供
お客様が個々の趣向に沿ったプログラムを選択しながらサービス提供を受ける仕組みをサポート致します。 自分のカードをかざして画面を見ながらプログラムを選択するだけで運用管理が出来、連絡手帳の作成から実績管理、管理帳票の作成までシステムがサポート致します。 施設内通貨の管理も対応!
つなぐの特徴④:お客様に還元出来るアドバイスシート
施設に通って頑張った成果を数値やグラフ等わかりやすい資料として作成致します。
ご家族に理解頂く場、ケア会議にも活用して頂く事が出来るエビデンス情報を作成致します。

■ 運用の流れ(例)
【準備作業】
来園予定者情報作成 → 来園予定者へ確認(電話等)→ 送迎車輌管理
【当日の運用】
来園者チェック → バイタル測定 → プログラム選択 → プログラム実施(食事含む)→ プログラム実施 → 連絡手帳印刷 → 日報印刷 → 【準備作業】へ
【その他】
機能訓練計画書作成 アドバイスシート作成 月次報告書作成 他
■ 出力帳票(例)
業務日報 | 連絡帳 | 介護計画書 | アドバイスシート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
■ 動作環境
● 適応機種(平成28年8月1日現在)
動作OS | Windows 7以上(64bit/32bit) |
---|---|
データベース | SQL Server 2014 Express Edition 32ビット版(x86) SQL Server 2014 Express Edition 64ビット版(x64) ※クライアント9台以上で運用の場合は有償版をお求め頂きます |
ディスプレイ解像度 | 1280×768 以上を推奨(現場設置クライアント:タブレット等) 1920×1080 以上を推奨(管理者用クライアント:デスクトップ等) |
プリンター | 動作OSに対応したプリンター /A5~A4対応カラープリンター |
動作に必要なソフトウェア | Microsoft Office Excel 2010; Microsoft Office Excel 2007 |
開発元 有限会社メディアウェーブ